【ミニマリスト生活_No.48】縦型からドラム式洗濯機に変えてよかった “5つのこと”

ミニマリスト生活
ホイップ
ホイップ

この記事は3分で読めますよ〜

良ければ応援クリックお願いします!

皆さんこんにちは

ミニマリストホイップです!

本日もBLOGを見に来てくださり有難うございます!

名古屋は昨夜から雨☔️

5月なのに梅雨のようなお天気が続いて

洗濯物が乾きにくいお天気ですよね💦

そんな洗濯についてですが

我が家は以前「縦型洗濯機」を使っていましたが

昨年引っ越したタイミングで

思い切って「ドラム式洗濯機」に変えてみたところ

生活の質がぐん!と上がりました。

今回は実際に半年間使って感じた

「ドラム式にしてよかったこと”5つ”」

についてBLOGにしたいと思います。

良ければ最後までお付き合いください。

先週購入したマグカップでオヤツタイム♪

\お家カフェでも充分可愛いですね〜/

その①:干す時間ゼロ。洗濯から乾燥まで全自動

一番良かった事はこれですね!

洗濯物を干さなくていい生活。

ただ、どうしてもシワが気になる

ワイシャツやワンピースだけは

浴室にハンガーで干しておりますが

それ以外は干していません。

洗濯機に入れてボタンを押せば、

あとは乾燥まで勝手に完了

「干す」「取り込む」という作業がなくなり、

家事時間が大幅に短縮されました。

その②:洗濯物がふわふわで臭わない

縦型+部屋干し時代は、

タオルがゴワゴワ、時には生乾き臭…も。

でも、ドラム式の乾燥機能があれば

放っておいてもタオルが

ふわっふわ&無臭に。

流石に何度も使用しているものは

だんだんゴワゴワにもなりますが

それでも満足な仕上がりです!

梅雨や冬の季節でも、

“ストレスゼロ”でとても便利に感じました!

その③ 家事ストレスが激減。「自分の時間」が増える

「洗濯機を回す→干す→取り込む→畳む」から、

「洗濯機を回す→畳む」だけに。

毎日のお洗濯って重労働だけに

「干す→取り込む」の工程が無くなるだけで

かなりの効果を実感しています!

特に「お出かけ前」や「旅行から帰ってきた後」の洗濯が

とても楽になったのは有り難いですね。

毎日の小さな手間がなくなることで、

心の余裕も生まれます

洗濯という家事が「自動化」された感覚です♪

その空いた時間で

BLOGを書いたりYouTube見たり

妻はゆとりを持ってお化粧などしたりと

削減された時間を自分時間に還元できます!

その④「洗濯のタイミング」が自由になった

洗濯物を干した外出後に突然の雨☔️

これからくる梅雨の時期なんて

いつ雨が降ってもおかしくない

バタバタとせっかく干してきたのに

また洗濯やり直し😭泣 なんて事も。

そんな天気を気にして

洗濯の予定を立てる必要がなくなり、

夜でも雨でも気にせず洗濯可能

仕事帰りに回す、

朝出かける前にセットして帰宅後に畳むなど、

暮らしに合わせた柔軟な洗濯

できるようになりました。

その⑤【気になる光熱費】増えた?減った? →「結果的に±ゼロ、むしろ◎」

導入前に一番不安だったのが

電気代や水道代でした。

半年間使ってみたところ以下のような感じでした。

1️⃣電気代は、乾燥を使う分だけ確かに上がる印象(月+1,000円程度)
2️⃣ドラム式は使用水量が縦型より圧倒的に少ない(約1/2〜1/3)

電気代は確かに縦型より上がったかも

水道代は若干?気持ち安くなったかも

そしてなにより、

除湿機を回す必要がなくなったことで、

全体としての光熱費はほぼ±ゼロ、

もしくは実質節約に近い感覚でした。

さらに言えば、

「時間」と「快適さ」をお金で買った」

という点では、非常に満足度の高い投資となりました!

さいごに

\いつもお世話になっております!購入して良かった♪/

いかがでしたでしょうか

ドラム式洗濯機に変えてよかったことを

まとめてみました。

半年間使ってみた感想は

ミニマリストにこそおすすめの家電

家事の自動化は、

モノを減らす以上に「生活をシンプルに」してくれます

ドラム式洗濯機は、まさにその代表だと思います。

導入費用は確かにかかりますが💦

毎日のストレス削減
☆時間の確保

などを考えると、

コスパ最強クラスの家電🤩だと感じています。

もし迷っている方がいれば、

自信を持っておすすめします!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!

このBLOGが何かしら参考になれば幸いです。

最後までお読みくださりありがとうございました🙇🙇‍♀️

ランキングに参加しています。ハイタッチしてくれると喜びます💖
節約・貯蓄ランキング
シンプルライフランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ミニマリスト生活
シェアする
ミニハピ夫婦をフォローする

コメント