この記事は5分で読めますよ〜!
こんにちは!ミニマリストホイップです。
今回は【💰資産形成_No.11】「分散投資」は心の安心⁉️
実践してみて感じたこと☝️です。
マシュマロさん「金価格」また上昇したね〜。
そうね〜。そう言えば「新NISA」の今月分も振り込まれたみたいよ〜。
楽天証券からメール来てたわ〜。
了解〜。あとでスマホで確認しよ〜♪。
こんな感じで何気ない日常会話の中で定期的に出てくるやり取りです。
我が家の資産を分散管理するようにしてから、
このような会話が出てくるようになりました。
宜しければ最後まで読んでいただけると幸いです!
「分散投資」を始める前は
今では我が家で定着してきた「分散投資」ですが、
以前はお互いの銀行普通預金のみで資産を管理していました。
そのため、資産の数字が銀行預金に集中しており
ダイレクトに数字の増減が目に見える状況でした。
以前暮らしていた3LDKマンション時代は
ミニマリスト生活を行っていなかったため
あれこれ出ていく出費が多く。。。
どんどん減っていく預金通帳の数字を見ては
ハラハラドキドキな生活でした((((;゚д゚))))アワワワワ💦💦
「分散投資」を始めたきっかけ
そんな生活からは将来への不安が募る一方で、
精神的にも夫婦仲にも良い影響を与えませんでした。
そんな生活から脱却するために何か方法は無いか?
と言う状況から妻のマシュマロさんがアレコレ動き出し
ある雑誌に辿り着きました。
それは「日経WOMAN」です!
過去にご紹介させていただいたブログでもお話しさせて頂きましたが
この雑誌をきっかけに、٩(๑•̀o•́๑)و FIGHT☆
これまでの考えを改め「分散投資」を意識し始めました。
「分散投資」って何するの?
「分散投資」で検索すると以下のような説明が出てきます。
「分散投資」は、投資する資産、地域、業種や、投資タイミングなどを統一せず、複数に分けて投資する手法です。 もし一度にまとめて1つの銘柄に投資した場合、その銘柄の価格が高いときに買ってしまったり、その後暴落したりすることがあれば、自分の資産が大幅に目減りすることに直結するかもしれません。
三菱UFJ銀行から引用させていただいています。
一般的には投資に関する取り組みで
なんだか小難しい感じがしますが
私の考えでは要するに
「お金の出入りや管理保管する場所」を
「1つに集中」から「複数に分ける」こと。
わたしたち夫婦の場合ですと
資産を「銀行預金のみで管理」していた状況から
新NISAによる「投資信託」や「株式投資」
「現金」から「現物資産」への移行など
になると思います(`・∀・´)b✨✨
「分散投資」で実践していること☝️
そんな感じで、現在わたしたち夫婦は
以下の「分散投資」を行っています。
1️⃣ 楽天証券の新NISAによる「投資信託」
2️⃣ SBI証券で「株式投資」
3️⃣ 毎月数千円から始められる「純金積立投資」※現在は振込停止中
4️⃣「純金コイン」「純銀インゴット」の現物資産購入
5️⃣ 勤務先での「財形貯蓄」「企業型DCでの運用」
6️⃣ブログなどの副業開始※収益化はこれからの予定 笑💦
いずれも、家計が逼迫しないように
無理なく続けられる範囲で行っています(`・∀・´)
分散投資は、ながーーい期間でリスクを抑えながら
継続していく事がとっ〜〜ても大事だと思います(`・ω・´)bキリッ💖
分散投資を始めてからは、
⭐️「投資信託」「株式投資」「企業型DC」で得られる「評価損益の数字」
⭐️「財形貯蓄」でコツコツ貯まる数字
⭐️「純金積立投資」による金価格上昇時の感動 笑
などなど、資産が育っていく様子を複数の角度から眺めていられる。
ここで資産を使って減らしたとしても、あっちにはまだ金額が残っている。
なんて、「心の安心・余裕」が生まれてきます!ヨカッタネ(o’д’)(‘д’o)ネー
さいごに
いかがでしたでしょうか。
今回は「分散投資」についてご紹介させて頂きました。
実践する事によって、
⭐️資産を分散することでリスクも分散できる
⭐️「こっちの資産が減っても、あっちの資産はまだ残っている」心の安心が得られる
⭐️投資によって得られる評価損益で自身の資産が増える
といったことを感じました。
自分たちの大事な資産を大切にしたい。育てたい。
「分散投資」はそれを実現させる取り組みだと思います!(`・ω・´)✨
これから「分散投資」をご検討されている方など
ご参考になれば幸いです。
最後までお読みくださり、有難うございました🙇🙇♀️